鍼灸院の案内



当院は東洋医学の考えに基づき、少ない本数(1~3本)のはりで全身のバランスを整え、体質改善を行い、辛い症状を根本から取り除いていきます。体調管理にも是非ご利用下さい。初診時は問診を行いますので、治療時間も合わせて約2時間~2時間30分かかります(小児は約1時間)





BLOGお知らせ日記

お客様の声


治療受付時間

曜日
時間
診療
時間
(最終受付時間)
10:00~15:00
(14:00)
10:00~15:00
(14:00)
現在休診中 10:00~15:00
(14:00)
不定期

★(  )内は最終診療受付時間です。

★初診時所要時間は、問診から治療終了まで
3時間程かかります
 初診受付時間は午前中のみとなっております。

★初診、再診hのご予約で3回以上変更やキャンセルをされると以降、施術をお断りするする場合がございます。

今後状況をみつつ、診療時間を変更する場合がございます。


当院の治療の特徴・治療の流れ

少数鍼治療(刺す鍼が1-3本)
東洋医学を軸にし、弁証論治*をもとに辛い症状を根本から取り除いていきます。 *べんしょうろんち・辛い症状を中国医学的に総合分析して治療を行う事。
小児鍼(0才から幼児)は接触鍼(せっしょくしん・刺さない鍼)にて行いますので子供さんでも安心して受けられます。

問診・聞診
 患者様の体調を伺います。 初診約1時、小児は約30~40分、再診より約5分。

望 診
 お顔の色、皮膚の色、べろ(舌)の色を拝見します。

切 診

 脈診を行い、手、足、背部のつぼの状態を拝見します。
※望診、切診合わせて初診は約30分。
 小児は約15分 再診約15分小児は約5~10分。

刺鍼・施灸
 はり、お灸を施します20分~50分、小児3~10分

治療時間について

2回目以降の治療時間は1時間を予定しておりますが、患者様のその時のご体調によって治療時間がやや長く、もしくは短くなる場合がございます。患者様のお体の状態が東洋医学的の診断にて、良くなった時点で治療は終了いたします。治療時間の長短にて鍼灸の効き目は左右いたしませんので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

患者様へのお願い

当院は余程の事がない限り開院曜日と時間等の変更はありませんが、只今4歳の子供を育てているため子供や家族、自身の急な体調不良、教育機関の行事などで休診または開業時間曜日の変更を余儀なくさせて頂く場合がございます。
患者様に集中し、良い治療をする為にどうぞご理解いただけたら幸いです。

急な時間変更につきましては、ご予約済みの方にお電話、メール、ホームページTOPにてご連絡致します。また、振替治療日のご予約も同時に承ります。

■プロフィール

鍼灸師 山下佳絵(やました よしえ)

1978年生まれ。足立区千住出身 中央医療学園卒 平成18年度 鍼灸師国家資格取得。 幼少の頃より、鍼灸治療を受け虜になる。舞踊、武術をしていた時に、怪我が重なり鍼灸治療にお世話になり鍼のすばらしさを再確認し鍼灸師をめざす。鍼灸学校時代より、少数鍼治療を行っている鍼灸院にて研修。学校卒業後、3年間往診治療とアルバイトをしながら、先輩の鍼灸院にて勉強、研修。
2008年に春翠堂を足立区北千住にて開院。
2014年より出産・育休。育休中に往診治療を細々と継続。
2019年11月より渋谷区恵比寿に移転開業。

趣味・・・太極拳、本を読むこと、歩くこと
尊敬する人・・・藤本先生 吉野さやかちゃん、私の周りにいてくれる素敵な先輩方、友達
最近気になること・・・毎日の献立
好きな食べ物・・・あずき、味噌汁、おにぎり
好きな音楽・・・ROCK!
好きなテレビ・・・マツコ・デラックスさんの番組(見てると落ち着く)
住所